福島市議会「令和7年度6月定例会議」
「会 期」 :令和7年5月30日(月)~6月18日(水)
議会活動報告について
●5月30日(金)
6月定例会議が開会されました。
本来は、6月1日が開会日(今年は、1日が日曜日のため2日)とされていますが、5月31日付で議員1名の辞職願が提出されたため、定例会議を前倒しして5月末から開会しました。
議員の辞職に関してのみ採決があり、全会一致で同意されました。
よって、6月からが福島市議34名欠員1名となり、今年12月7日任期満了に伴う福島市長選挙に併せて、福島市議会議員補欠選挙が行われる模様です。
●6月2日(月)
6月定例会議が開会され、市長から令和7年度福島市一般会計補正予算等の議案11件及び報告10件。
歳入歳出予算、継続費等の補正で、総額11億2,000万円余を追加するもの。
その財源は、国県支出金1,800万円余及び地方債1億7,900万円余等を追加するほか、物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金4億5,200万円を計上し、差引き4億6,200万円余は、繰越金を充当する。
●6月9日(月)~12日(木)
本会議において、一般質問が行われました。
今回は14名の議員が登壇しました。
私は、今議会は登壇しませんでした。
●6月13日(金)~16日(月)
総務常任委員会で補正予算の議案等を審査しました。
今回の所管は、総務部、財務部、消防本部、選挙管理委員会事務局。
主な審査は、
【財務部】
・福島市税条例の一部を改正する条例制定
(二輪車の車両区分の見直し、公示送達制度の見直し、大学生年代の子等に関する特別控除の創設、加熱式たばこの課税方式の見直し、長寿命化に資する大規模修繕工事が行われたマンションに対する固定資産税の減額措置における申告の見直し)
・物品管理費の追加(市公用車のカーナビなどテレビ放送を受信できる機器の一部でNHKとの未契約及び契約種別の誤りがあったことから、令和6年度までの受信料未払額を計上) など
【総務部】
・福島市職員の育児休業等に関する条例及び福島市上下水道局企業職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部を改正
【消防本部】
・福島市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例制定
(消防業務手当に災害派遣業務に従事したときに支給する手当を新設)
・市消防団第22分団(野田町)の屯所車庫を、三河台学習センター広場敷地内に移転新築
【選挙管理委員会】
・特別職の職員で非常勤のものの報酬等に関する条例の一部を改正する条例
(選挙長等の報酬額の引き上げ )
●6月18日(水)
6月定例会議最終日の本会議が開かれ、各常任委員会の委員長報告がなされ、討論および採決を行いました。
約11億5000万円の令和7年度一般会計補正予算をはじめ、追加提出を含む21議案等を可決・承認・同意しました。
また、次期(2027年)改選時の議員定数を、現在の35から1議席削減し34とする条例改正案も可決しました。